補聴器レンタルは無料?有料?長期レンタルは可能?どんな方法がある?

補聴器レンタルは無料?有料?長期レンタルは可能?どんな方法がある?

皆さんは「レンタルサービス」を利用されていますか?

レンタルというと、DVDなどを借りたり、車をレンタルしたり、ということが思い浮かびますね。最近は、最新の家電やカメラをレンタルして試せるサービスも普及しています。

また、毎月一定額の金額を支払うと音楽が聞ける・本が読める、という無形のサービスも数多くあります。毎月定額レンタルサービスの「サブスクリプション」という言葉も耳慣れてきました。

ウェブやオンライン決済の普及も手伝って、レンタルできる「もの」や「サービス」の種類はどんどん増えています。補聴器もその一つです。

補聴器レンタルのサービスを行う会社や補聴器販売店も増えてきました。また「購入する」以外にも補聴器を所有する選択肢が増えています。

今回は補聴器のレンタルについて、その方法や価格などの現状をご紹介していきます。

目次

 

1.補聴器は購入前に「お試しレンタル」が基本

補聴器を買うときは、買う前にお店で試聴させてもらえることがほとんどです。その上で、数日~数週間補聴器をレンタルして、普段の生活の中で試してみてから購入する、ということが多くなりました。

対面販売で補聴器を購入する場合、補聴器の平均単価は1台14万円~15万円と安い買い物ではありません。本当に自分に合う補聴器を選ぶためには、やはりしばらく使ってみることが大切です。

補聴器には色々な種類があります。レンタルしたいと思った器種がお店にない場合は、お店がメーカーから試聴器を取り寄せて貸し出してくれることもあります。

2.レンタル料金は無料?有料?

やはり気になるのはお値段ですよね。

補聴器のレンタル料金は、「補聴器取扱店により様々である」というのが答えです。

例えば、「無料」で1週間~2週間貸し出してくれる取扱店もありますし、同じ期間でも「有料」の場合もあります。

有料の場合は、「多くの種類から試聴器を選べる」、「レンタル期間に融通がきく」、「期間中何度でも調整してくれる」、「試聴器のメンテンナス&衛生管理の徹底」などのサービスが含まれることが多いようです。

補聴器の試聴・レンタルを検討する際は、事前にホームページなどでサービス内容を確認していただいたほうがよいでしょう。

また、レンタル期間中の故障や紛失時の対応なども、事前に確認をしていただければトラブルも少なくて済みます。

3.補聴器のサブスクリプションサービスはある?

これまでご説明した「レンタル」は、購入前にお試しする、一時的なレンタルでした。

今は「月々定額を支払って補聴器を使う」というサブスクリプションサービスも増えてきました。

このサブスクリプションサービスには、一般的に下記のようなメリットがあります。

4.レンタルデリバリーサービスのレンタル料金は?

シグニア補聴器お試しレンタルデリバリーサービスは、「購入前に短期間お試ししてみる」方のレンタルです。約1か月間レンタルでき、料金は6,000円(非課税)です。

このサービスは有料のレンタルサービスですが、下記の特長があります。

さらに、かんたんなアンケートにお答えいただくと、割引クーポンコードをご提供しています。

補聴器にも様々なサービスが登場し、試し方も所有の仕方も選べる時代です。皆様に合ったスタイルを探してみてはいかがでしょうか?

関連商品