サービスを疑似的に体験いただけます!「内容」と「流れ」のご紹介①
レンタルできる補聴器はどんなもの?装用の仕方は?使いこなせる?そんな疑問にお応えすべく、全4回に分けて当サービスを疑似的に体験いただけるよう具体的な「内容」と「流れ」をご紹介します。
目次
まずは、レンタルキット到着の場面からです。
レンタルキットに入っているもの、補聴器の取り扱い方法などをご説明します。
レンタルキットの到着
ウェブサイトから申し込むと、2営業日後にレンタルキットが発送されます。
例えば月曜日に申し込んだら、水曜日に発送、木曜日に到着するイメージです。*
レンタルキットは、上記のような箱に入って届きます。
*一部地域と離島を除く
届いたら早速箱を開けてみてください。充電器に入った補聴器ペア、リモコン、充電アダプター、乾燥ケース、各種取扱説明書、Signia Activeかんたんガイドなど、補聴器体験に必要なもの全てが揃っています。
*上記「Signia Activeかんたんガイド」の画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。
「Signia Active かんたんガイド」には、レンタル体験のために知っておくべきことが網羅されています。ガイドに目を通したら、いよいよ補聴器体験のスタートです。
さっそく装用する
到着したらすぐ試すことができるのが、このサービスの魅力です。
充電器からSignia Activeを取り出して装用してみましょう。充電器から取り出すと、Signia Activeは電源が自動的にONになります。装用の仕方は「Signia Active かんたんガイド」や下記動画で確認できます。
見た目はBlutoothイヤフォンのようですが、耳から飛び出すことはなく、コンパクトです。
耳栓を自分の耳に合わせる
耳に合わなかったり、ピーピー音(ハウリング)がする場合は、耳栓を変えてみましょう。
耳栓は、補聴器本体に「Sサイズ」が付いて出荷されています。交換用に「XSサイズ」、「Mサイズ」が同梱されています。
耳が圧迫されるようなら「XSサイズ」に、補聴器が抜ける感覚があったり、ハウリング(ピーピー音)がする場合は「Mサイズ」に交換してください。
交換の仕方もかんたんガイドや動画で確認できます。
補聴器体験を気軽に始めよう
Signia Activeは充電式、取り扱いはとても簡単です。
電源のON/OFFもシンプル。充電器から取り出すと自動でON、置くと自動でOFFです。
いかがでしたか?思っていたよりも簡単だったのではないでしょうか。
次回2回目は、リモコン、スマートフォンアプリについてご説明します。
サービスの疑似体験ブログ②はこちらから
レンタルの申込み
シグニア補聴器お試しレンタル デリバリーサービス事務局